日本人の食卓の定番で、様々な料理にも使われるお豆腐を使った料理の数々をご紹介する豆腐専門ブログです。

豆腐ハンバーグ

こんばんは、こうちゃんです。

今回は、純然たる和の食材、豆腐が洋食で生きる、
豆腐ハンバーグのご紹介です。



豆腐ハンバーグ(とうふハンバーグ)とは、材料に豆腐を使用するハンバーグのことである。材料の挽肉に豆腐を混ぜる場合と、挽肉を使わず豆腐に片栗粉や小麦粉を混ぜる場合がある。また豆腐の代わりに、おからを使う場合もある。

普通のハンバーグに比べ摂取カロリー、脂肪を低く抑えることができる。また食物繊維が非常に多いため、健康の為に重宝される。
wikipedia参照

豆腐のおかげで脂少なめ、さっぱり味わいに、カロリーを低めに抑えられる、という、
健康食として重宝される豆腐料理のひとつです。

ぜひ作るとか、外食でも頼んでみるとかでお楽しみください。



こうちゃん

冬場の暖かグルメ湯豆腐

こんばんは、こうちゃんです。

みんな大好き、豆腐を使った冬の味覚、

湯豆腐です。



湯豆腐(ゆどうふ)は、和食の一つであり、豆腐を使った鍋料理である。

材料は豆腐、水、昆布、つけダレのみである。鍋に昆布を敷き豆腐を入れ、温まったところを引き揚げてつけダレで食べる。

塩ひとつまみ、あるいは刻んだ大根をいれると豆腐が硬くならず、柔らかいまま食べられるといわれている。ただし、多く投入すると雑味となって湯豆腐ならではの淡味が失われる恐れもある。

また、醤油などで予め味付けした吸い物風のつゆで豆腐を温め、そこへ薬味を投じてそのつゆとともに食べる方法もあり、そちらは「煮奴」とも呼ばれる。さらに、家庭料理として豆腐と一緒にハクサイや鶏肉やしらたきや獣肉などを入れて煮る水炊きに近い調理法もある。

付けダレには、醤油、または醤油・酒・みりん・出汁等を合わせたもの、あるいはポン酢醤油などが用いられ、薬味としてネギ、ユズ、大根おろし(紅葉おろし)、削り節などがよく用いられる。変わり種として、卵黄・ニラ・トマトなどが用いられることもある。
(wikipedia参照)

かなり応用のきく料理で、これだけが正統、みたいなレシピもありませんので、
主に食材を、豆腐メインでお鍋にしたら湯豆腐になった、的なものになります。

あったかで滋味深い味わいの豆腐を楽しめ、
つけるつゆや薬味でも味を変えられ、豆腐好きが冬場などに楽しむのにたまらないお料理です。



こうちゃん

料理というか食材の厚揚げ

こんばんは、こうちゃんです。

豆腐料理のご紹介というより、豆腐を素にした、食材と言った方がよいかもしれませんが、
おいしい豆腐の加工食品の、

厚揚げ

のご紹介。



厚揚げ(あつあげ)は、豆腐を厚めに切り油で揚げた食品であり、揚げ豆腐の一種。油揚げとは違い、内部が豆腐の状態を保つように十分には揚げないので、生揚げ(なまあげ)とも呼ばれる。
表面のみを油で揚げることで、豆腐の食感を残したまま香ばしさが加わっているため、煮物にした際の味の染み込みも良い。また、絹ごし豆腐を使用したものは「絹厚揚げ」と呼ばれ、通常の生揚げよりも柔らかく食感がなめらかである。最近では、もっちりとした食感のものなども販売されている。
作り方は、しっかり水を切った豆腐を半丁程度に切り、180℃から200℃の高温の油で揚げる。表面が濃いきつね色になったら、油から引き上げる。「生揚げ」の名の通り、十分に揚げないまま中身を生豆腐の状態に保つことが要点である。
油揚げのように調味しない料理が多く、焼いたり(厚揚げ焼き・焼き厚揚げ)煮たり暖めて生姜醤油で食べることもあり、その他は、おでんの種にしたりすることが多い。おでん以外の煮物料理も多い。

という、豆腐の加工食品の一種で、
さらに調理して料理の食材として使われるもので、豆腐としては硬さが出ているので、
色々な料理に幅広く使え、おいしい人気の豆腐食材となっております。



こうちゃん

豆腐ステーキ

こんばんは、こうちゃんです。

洋食と呼べるかはわかりませんが、おいしい豆腐料理のひとつ、
豆腐ステーキです。


豆腐ステーキとは、お肉のステーキなどと同じように、豆腐を焼いて濃厚ダレをかけて食べる、
ステーキ料理的なものです。

主に固めの木綿豆腐を薄切りにして、表面に軽く小麦粉でもまぶして焼いて、表面に焼き目をつけて、
ソースをかけて楽しみます。
まるで肉のようにステーキソースなどをつけてもおいしいですし、和風に、大根おろしとポン酢などでも最高です。

しっかり水を絞って焼くと濃厚で食べでがありますが、元は豆腐なわけで、たっぷり食べてもさっぱり食べ口さわやかで量食べられます。
また、豆腐と相性がよいので、添え物はきのことかでも~。


田楽風に味噌をかけてもおいしかったりです。
湯豆腐などの火の通し方ともまた違って、焼いてもおいしいものです。

材料はシンプルですので、自炊でも手軽に作れますので、
ぜひご家庭などでもどうぞー。



こうちゃん

さっぱり食べやすい豆腐ラーメン

こんばんは、こうちゃんです。

豆腐を具のメインに据えた、埼玉県のご当地グルメである豆腐ラーメンのご紹介です。



こちら、豆腐ラーメンとは、

埼玉B級ご当地グルメ王という地域密着グルメを評価する大会において、
第2回大会優勝、第3回大会準優勝、第4回大会優勝
と、埼玉内でかなりの地位を築いているようです。

1970年(昭和45年)、埼玉県岩槻市(当時)の岩槻公園(現・岩槻城址公園)内にある岩槻市立福祉会館(現・さいたま市民会館いわつき)内の『レストラン大手門』で当時コックとしてここに勤めていた高木利三(現在は、さいたま市桜区にある『トーフラーメン幸楊』の店主)が、当時の社長らに賄いとして豆腐を使いラーメンに合った味で作ったのが豆腐ラーメンとされています。

その後、メニューに加わり、豆腐ラーメンが人気になり当時の岩槻市内の様々な店で出される程に。
あっさり鶏がら醤油ラーメンが基本ですが、その上に醤油ベースの絹豆腐と挽肉の餡がたっぷりかかった麺料理、
見た目は麻婆ラーメンに似ているが、ほとんど豆腐あんには辛みを含ませないものです。

インパクトはありませんが、豆腐自体や、ラーメンの味付け等で、長年老若男女に愛されて、
岩槻エリアでご当地ラーメンとして愛され、そこから、2008年(平成20年)の第2回埼玉B級ご当地グルメ王決定戦で初出場で優勝し、その名が広まりました。
として、ご当地グルメとしても紹介されております。

こうした豆腐ラーメンの味はクセも辛みも弱いので、
かなり店ごとの特色で味付けをしているところが多く、味もトッピングもそれぞれ異なる感じです。
あっさり食べやすく、広い範囲で注文できますので、埼玉県で見かけましたらぜひ召し上がってみてください。


こうちゃん

さっぱりヘルシー豆腐サラダ

こんばんは、こうちゃんです。

ヘルシー食材である豆腐を用いて、洋食では定番のサラダを作ることもよくあります。
サラダに多く使われる野菜類は当然カロリーオフでヘルシーですが、
ドレッシングは意外とカロリーが高いですし、
他使う具材、例えば魚介や肉類なども使ってサラダを作ると、思いのほかカロリーが高くなることなどもありますが、
メインの食材に豆腐をすえれば、その心配も無用。

もちろん材料は大豆なので、高たんぱくで、決してカロリーがないわけではないですが、
それ以上に低脂質高たんぱくで体によいサラダが作れます。



豆腐好きな方には、ぜひさっぱりヘルシーな豆腐サラダを~。



こうちゃん

豆腐をシンプルに楽しめる冷奴(ひややっこ)

こんばんは、こうちゃんです。

豆腐の素性をシンプルに楽しむなら、
薬味や醤油をかけただけで豆腐を食べる冷奴がおいしいです。

冷奴(ひややっこ)は、豆腐を使った料理の一つ。奴豆腐(やっこどうふ)、略してやっこともいう。主に、酒の肴や夏向きの料理として食べられる。
冷やした豆腐(絹ごし豆腐、木綿豆腐の双方が使用される)の上に薬味を載せたり、調味料を使用して食べる日本の料理である。
豆腐は数センチメートル角か、あるいは近年は一人分の大きさの直方体に切る。
薬味や調味料は様々なものが使用され、薬味は刻みネギ、削り節、おろしショウガ、ミョウガ、青じそのみじん切り、ダイコンおろし他、調味料は濃口醤油、唐辛子味噌、その他のタレなどである。
また、オクラ、納豆などを載せて食べる事もある。 



豆腐がよい品であるほど、薬味や醤油、ないしタレなどでその良さが引き出され、
シンプルですがおいしく、ごはんのおかずには稀ですが、
お酒のおつまみなどには絶品ですね。



こうちゃん